札幌支社を紹介します!

こんにちは!システムエンジニアリング部のヤナガワです。 システムエンジ

こんにちは!システムエンジニアリング部のヤナガワです。

システムエンジニアリング部のメンバーで、10/21(日) ~ 10/26(土)の1週間、札幌支社に出張しています。

今日は札幌支社を紹介します!

札幌支社は豊水すすきのから歩いてすぐのところにあります!

外から見た入り口はこんな感じです。写真を撮っている私の左半身が写っています;;

栗林ビル入口

中に入るとこんな感じに表札があります。ウナルスは7階にありますね。

表札

エレベーターで7階まで上がり右に曲がると、入り口はこんな感じになっています。

札幌支社入口

扉を開けるとこんな感じです。札幌事務所はパーテーションでエリアを区切っています。

入口から入った直後

ここを右に曲がると冷蔵庫やレンジなどがあるエリアとなっています。

レンジや冷蔵庫など

逆に左に曲がると執務室になります。なかなか広いです。

執務室

以上、札幌支社の紹介でした。


ここからは私の日記帳です。

昨日ですが、羽田空港からスカイマークで新千歳空港へ行きました。

羽田空港の保安検査場ではいつも以上に身ぐるみはがされちゃいました。

上着2枚を脱いで、ベルトを外し、ズボンのポケットからスマホや財布を取り出し、リュックからはPC2台とモバイルバッテリーを取り出して通過しました。(通過した後に装着するのが大変でした)

札幌のホテルには15時過ぎにチェックインし、その後小樽で散歩したり海鮮丼を食べたりして過ごしました。

到着した時間が少し遅かったため、だいたいの店が閉まっていました;;

小樽ポセイ丼がギリギリ営業していたためこちらに伺い、おすすめのポセイ丼をおいしくいただきました。(焼き牡蠣もいただいたのですが、夢中になって食べてしまい、写真取れず・・・)

ポセイ丼

関連ランキング:海鮮丼 | 南小樽駅

小樽で散歩した後は札幌に戻り、焼肉食べてホテルに帰りました。

豚タン元

関連ランキング:焼肉 | 東本願寺前駅資生館小学校前駅すすきの駅(市電)

おしまい。

今週1週間もお仕事頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。