こんにちは、新人の火球です。先週の金曜日、月イチ恒例の部の懇親会があり
こんにちは、新人の火球です。
先週の金曜日、月イチ恒例の部の懇親会がありました。せっかくなので今回はその話をしようと思います。
懇親会は月に一回、金曜日の仕事終わりに催され、幹事は毎回新人が担当します。幹事には絶対的な権限が与えられており、好きなものを自由に注文できます。居酒屋や飲食店に行くこともありますが、基本的には宅配寿司を頼み、近所の酒屋で酒を買って開催されるのが定番です。
今回も例によって安定の銀のさらを注文。酒は各自、事前に飲みたいものをリクエストする方式なのですが、ちょうど事務所にチャミスルが1本余っていたので、ありがたくいただきました。
一人暮らしを始めてから、寿司を食べる機会はほぼ懇親会くらいなので特に問題はありません。むしろ嬉しいくらいです。しかし、毎回「とりあえず寿司でいいか」となっているのは、幹事としての選択肢の無駄遣いなのでは……?
せっかくの機会なので、次回はピザや焼肉弁当、あるいはちょっと変わったケータリングを試してみるのもアリかもしれません。とはいえ、結局また寿司を頼む気もするんですけどね。